皮膚科(保険診療)

<当院の特徴>

  • 院長自ら責任をもって患者様の治療にあたり、経過をみせていただくことを理念としております。患者様お一人お一人に合った治療をオーダーメイドいたします。
  • 皮膚科治療の要は外用(塗り薬)治療です。スタッフ一丸となり、どこに、なにを、どのくらいの量で、どのように塗るのかについてご指導いたします。
  • 患者様に有意と思う最新の治療はどんどん取り入れます。
  • 実例として、以下の治療の導入数は県内トップクラスです。

    • アトピー性皮膚炎、結節性痒疹、じんましんの全身療法である生物学的製剤・分子標的薬(デュピクセント注射、ゾレア注射、リンヴォック錠等)の導入患者数
    • ニキビ治療で説明が煩雑なため処方を敬遠されがちな、ベピオ、ディフェリン、エピデュオの処方数
    • 爪水虫における内服治療導入数
    • 尋常性乾癬、掌蹠膿疱症におけるオテズラ錠による全身療法の導入数
    • 腋窩多汗症、手掌多汗症における外用剤処方数

取り扱う主な疾患

湿疹・皮膚炎、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、手荒れ(手湿疹)・汗疱、接触皮膚炎(かぶれ)、皮脂欠乏症(乾燥肌)、じんましん、皮膚掻痒症、薬疹、ウィルス性発疹症、中毒疹、ニキビ、イボ(ウィルス性疣贅)、水イボ、水虫、爪水虫、乾癬、掌蹠膿疱症、帯状疱疹、単純ヘルペス、とびひ、蜂窩織炎(ほうかしきえん)、膠原病、日焼け、皮膚腫瘍、粉瘤、たこ・うおのめ、円形脱毛症、白斑、虫刺症、疥癬、アタマジラミ、酒さ、多汗症、褥瘡 など